青年会議所とは

青年会議所とは

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感と情熱をもった青年の団体です。

1949年、明るい豊かな社会の実現を理想とし、責任感と情熱をもった青年有志による東京青年商工会議所(商工会議所法制定にともない青年会議所と改名)設立から、日本の青年会議所(JC)運動は始まりました。


共に向上し合い、社会に貢献しようという理念のもとに各地に次々と青年会議所が誕生し、1951年には全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所(日本JC)が設けられました。現在、日本全国に青年会議所があり、「修練」「奉仕」「友情」の三つの信条のもと、よりよい社会づくりをめざし、ボランティアや行政改革等の社会的課題に積極的に取り組んでいます。


青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思により各都市の青年会議所に入会できます。個人の意志によって入会できますが、20歳から40歳までという年齢制限を設けています。


これは青年会議所が、青年の真摯な情熱を結集し社会貢献することを目的に組織された青年のための団体だからです。
会員は40歳を超えると現役を退かなくてはなりません。この年齢制限は青年会議所最大の特性であり、常に組織を若々しく保ち、果敢な行動力の源泉となっています。会員は1年ごとにさまざまな役職を経験することで、豊富な実践経験を積むことができ、自己修練の成果を個々の活動にフィードバックさせていくことができます。


世界では1944年に「積極的な変革を創り出すのに必要な指導者としての力量、社会的責任、友情を培う機会を若い人々に提供することにより、地球社会の進歩発展に資すること」を使命に、アメリカ、コスタリカ、エルサルバドル、グァテマラ、ホンジュラス、メキシコ、ニカラグア、パナマの8カ国によって国際青年会議所(JCI)が発足し、その後年々加盟国は増え、日本も1951年に加盟、JCIの一員として各国の青年会議所と連携し、世界を舞台として、さまざまな活動を展開しています。JCIは会員数17万人以上の世界で最も大きな青年団体です。現役メンバーに加え約250万人以上ものOBがいます。



沿革

1971年初代理事長
三久保 清
・認承証番号決定  第468号
・記念事業第1号 愛の献血
・第2号 町名板取付作業
1972年第2代理事長
中西 敏雄
スローガン「会員意識の高揚と 市民のつながり」
・第1回植樹運動
・対外委員会3委員会合同市長懇談会
・高校生との座談会 若者と語ろう
1973年第3代理事長
南井 孝造
スローガン「コミュニティーリーダーの 育成を図ろう」
・緑のもりやまを創る会結成 「緑創会」
・北方領土視察団に参加 (署名運動)
・市民の集い JC統一デー事業
1974年第4代理事長
西村 弘次
スローガン「調和ある行動で新しい価値観の 創造に挑戦しよう」
・7月定例会に宇野代議士を招く
・市民のニーズを吸い上げる為、「jc相談室」開設
・市内1周サイクリング駅伝
1975年第5代理事長
大崎 忠男
スローガン「JAYCEEの英知を集め、 築こう守山 創ろう豊な心」
・5周年記念事業「市民討論会」
・青少年指導者研修会
・五味康祐氏を招いての教育講演会
1976年第6代理事長
北田 勲
スローガン「見つめよう 企業を、 社会を、JCを」
・入学記念植樹
・市長さんと子供たちの対話集会
・親と子の写生大会「郷土と緑」
1977年第7代理事長
宇野 英之
ローガン「JCの融和と信頼で 考えよう ひとづくり まちづくり」
・美しい緑の街づくり運動
・明日のためのひとづくり「親子だめナシキャンプ」
・青少年団体長会議 4回開催
1978年第8代理事長
中川 知博
スローガン「見つめる心 勇気ある行動 示そう 我等も連帯を」
・琵琶湖を愛する運動 映画上映
・俵萌子氏を招いての教育講演会
・市議会議員との懇談会「10年先の守山を考える」
1979年第9代理事長
岩佐 滋久
スローガン「10年に向かって高めよう我らの意識」
・花いっぱい運動
・藤田晋平氏を座長に迎え先生とPTAを交え座談会
・ボーイスカウト育成会発足
1980年第10代理事長
勝見 秀憲
スローガン「翔たけ守山 心と真心(こころ)と 情熱(こころ)で」
・10周年記念事業「ビッグホリデーインモリヤマ」
・チャリティーウォーク
1981年第11代理事長
川端 善之
スローガン「明日に向かってチャレンジする 創意と熱意」
・環琵琶湖保全修景公園化植栽事業
・教育講座「自主性のある子供づくり推進」親を対象に4回開設
・市民の集い
1982年第12代理事長
辻 貢
スローガン「燃えよJCたゆまぬ努力 築こう明日の明るい社会」
・緑創会10周年記念植樹
・ほたるを楽しむ夕べ
・伊吹登山 雨天の為琵琶湖縦断
1983年第13代理事長
寺田 芳弘
スローガン「つちかおう地域社会の充実 めざそう地域のリーダー」
・北方領土返還要求全国縦断リレーマラソン
・大村昆氏を招いての教育講座
・蘇れ守山も源氏(山東町にて)
1984年第14代理事長
三品 東洋一
スローガン「高めようJCの志 拡げよう地域の輪」
・クリーンクリーン大作戦「湖岸道路清掃作業」
・加藤登紀子氏を招いての教育講座
・「みんなで作ろう竪穴式住居」
1985年第15代理事長
酒井 隆雄
スローガン「ふりかえろう15年の歩み 挑戦しよう21世紀への展望」
・創立15周年記念植樹
・フィンランド日本子供交流会
・釜本邦茂氏のサッカースクール
1986年第16代理事長
田中 才知郎
スローガン「邁進しよう明日のJC 活かそう地域の連帯を」
・琵琶湖保全修景公園化植栽
・上原恵美氏を招いての教育講座
・わんぱくアカデミー 三上山登山
1987年第17代理事長
佐々木 博
スローガン「時代の認識 限りなき前進 挑戦しよう 社会と人間の開発を」
・守山市民フォーラム
・自然にタッチ 野洲川探検
・教育講座 パネルディスカッション
1988年第18代理事長
杉江 文雄
スローガン「掘り起こせ 地域の声を 21世紀の守山はJCの手に」
・守山祭りフェスタ‘88
・わんぱく会議キャンプ
・中村鋭一氏を招いての教育講座(父親対象)
1989年第19代理事長
林 和樹
スローガン「時代の変遷 豊な街創り つくり上げよう 情熱ある守山」
・守山アピール事業「水と緑と文化をアピール」
・教育アカデミー 富士登山
・緑創会 内閣総理大臣賞受賞
1990年第20代理事長
北川 恭司
スローガン「つくろうネットワーク はぐくもうコミュニケーション 考えようグローバル感覚で」
・レッツトライ原木ひっぱれーど
・もりやままちづくりカーニバル‘90
・20周年記念事業 野洲gawan・dream・希望
1991年第21代理事長
吉川 喜彦
スローガン「未来(あす)を見つめる熱いまなざし 今呼び興す守山の活力」
・もりやま訪楽訪楽ある子~親
・近江政経文化塾 ・花時計 スプリンクラー、スポットライト設置
1992年第22代理事長
川嶋 泰平
スローガン「人がすき まちがすき いきいき守山 未来(あす)に チャレンジ」
・守山竹の子カーニバル‘92
・まちづくりディスカッション
・あいLoveみどりJC植樹祭
1993年第23代理事長
中西 壮一郎
スローガン「夢をかたちにまちづくり つくろう守山新時代」
・すきやねん守山会議
・みどり推進活性化事業
・わんぱく探検隊
1994年第24代理事長
河村 利美雄
スローガン「勇気・情熱・行動力 我等守山(まち)の仕事人」
・竹の子キャンプオリエンテーション
・野洲川デザイン会議
・郷土巨木探訪
1995年第25代理事長
大崎 悟
スローガン「大胆な発想と行動 変えよう自己を 始めよう 新しい守山(まち)づくり ひとづくり」
・25周年記念事業「夢づくり 仲間づくり」
・守山真発見シンポジウム
・都市緑化祭「ネイチャーゲーム」
1996年第26代理事長
西脇 弘義
スローガン「進めよう自己改革 広げよう友情の和 創ろう キラリ輝く まちとひと」
・市民フェスタ守山‘96
・ジュニア環境探偵団
・近江政経文化塾 湖国 ふなずし物語
1997年第27代理事長
津田 明
スローガン「呼び起こそう英知と勇気 行動しよう大胆に 私はまちの変革者」
・めざせトム・ソーヤはじめて体験わくわく共和国
・ふるさと湧水めぐり
・まちづくりフォーラム
1998年第28代理事長
川嶋 栄司
スローガン「築こう我が守山(まち)我が精神(こころ) 歩もう この時代(とき)この地球(せかい)」
・レッツゴー!チャレンジ体験ラリー
・愛に恋もりやまマップ
・タッチ&センサリーガーデン
1999年第29代理事長
北野 貞裕
スローガン「発信しよう我が守山(まち)へ 『生きる力』と 『裕かな心』!!」
・親子で水辺で水入らず
・たんけん 発見 ほっとけん
・ふるさと魅緑探訪
2000年第30代理事長
大崎 裕士
スローガン「新時代(あした)を造る礎は JC(われら)に かかる勇気と行動」
・30周年記念事業「しあわせ共育計画」 ~めざせ!ちいきの”のっぽ”さん~
・私たちの将来のまちを考えるシンポジウム
・野洲川緑化フェスティバル
2001年第31代理事長
南井 良彦
スローガン「20世紀(かこ)から21世紀(みらい)へ! 今、 志を新たに新世紀の開拓者達」
・ふれあいサイトドットコム~遊んで作って輪ッハッハ~
・未来のまちへスイッチON
・びわこ地球市民の森参画
2002年第32代理事長
鵜飼 重樹
スローガン「勇気ある挑戦 創造しよう 未来(あした)の守山(わがまち)」
・つながろうやったろう塾
・きて みて かんじて NPO
・花時計管理作業
2003年第33代理事長
立入 一道
スローガン「元気あふれる守山JC Jaycee(我ら)がえがく未来のデザイン」
・野洲川冒険大会
・もりやま「ほたる」シンポジウム
・守山駅前広場ガーデニング計画ワークショップ
2004年第34代理事長
寺田 正人
スローガン「未来を創る夢と情熱 ひとへまちへ届け JC(我ら)のトライアル」
・パーク&ライド参画
2005年第35代理事長
遠藤 秀樹
スローガン「MOVEMENT!おこして繋げる夢から今へ!」
・35周年記念事業 劇団そとばこまちによる守山限定講演
・つなげよう夢灯 ほたるのまちに思いを込めて
・守山わんぱく隊
2006年第36代理事長
服部 将則
スローガン「JC-Renovation 我らが創る未来をめざして」
・FT事業 地球市民の森事業参画
・もりやまわんぱく隊 いかだづくり いかだくだり
・Jayceeさらなる目覚め
2007年第37代理事長
西村 弘樹
スローガン「情熱守山宣言 光り輝け 守山JCスピリッツ」
・FT事業 パート1・パート2
・7月公開例会「純情きらり」
・もりやまわんぱく隊 いかだづくり・いかだくだり
2008年第38代理事長
堀井 直晃
スローガン「守山(まち)に新たな驚きを JC(われら)が 吹き込む新しい風を」
・ヨシ刈り
・ 2月例会 小田会頭in守山 活性化プロジェクトパート1
・10月例会 「感じよう。新しい未来の風」次年度会頭を迎えて
2009年第39代理事長
北野 裕一郎
スローガン「我々の知慧(おもい)が守山を変える信じよう 守山青年会議所(JC)の力を!」
・公開例会「親がかわれば子どもも変わる」
・もりやま夏祭り・夢灯 ・社発力開眼!未来に向けた新たなる一歩
2010年第40代理事長
山本 英弥
スローガン「輝き続ける我がまち守山 誇り高きJC(我等)と共に!」
・40周年記念事業 もりやま夢フェスタ
・JCもりやま塾 古代米事業 中山道ウォークラリー
・アートマンこと宇野翼氏を迎えての公開例会
2011年第41代理事長
間宮 良仁
スローガン「今こそ変革のとき 未来に繋がるJC(われら)の礎」
・守山市長選挙に向けた公開討論会
・JCもりやま塾 古代米事業
・守山市民討議会2011~新たなまちづくりのカタチ~
2012年第42代理事長
西本 篤志
スローガン「さあ今こそ行動だ! あきらめない強い志(こころ)と 漲る情熱で!」
・2012守山JC食育道場「ともに学ぶ 感謝の心」
・富士五湖JCとの交流事業
・もりやま市民討議会~街かど未来ミーティング~
2013年第43代理事長
岩崎 元英
スローガン「愛する地域の未来のために 共に挑もう 新しい価値観へ」
・「琵琶湖の恵み やまもりDAY!」
・地域の市民がまちづくりに関わることの大切さ
・「経済を基礎から見直し地方の活気へ繋げよう」
2014年第44代理事長
渡辺 年貴
スローガン「覚悟ある行動が未来を変える 魅力溢れる守山へ」
・「2014やまもりDAY!!~もりやま 探検スタンプラリー~」
・龍谷大学准教授の井上芳恵氏による講演 「若者と取り組むまちづくりを目指して」
・日本JC公認プログラム「Community&Communicationセミナー」
2015年第45代理事長
田中 尚仁
スローガン「JC(我ら)の運動でインパクトを 地域に伝えるこの思い」
・45周年記念事業 もりやまふるさと劇団
・日本JC公認プログラム「ボディランゲージ」セミナー
・TA(Transactional Analysis:交流分析)セミナー
2016年第46代理事長
三品 知寛
スローガン「気概を持って運動を 未来を変えるのは我らの一歩」
・もりやまふるさとワークショップ
2017年第47代理事長
藤本 進矢
スローガン「熱き志を一つに 築こう我等の守山(まち)と未来」
・会員拡大18名
・もりやま夏祭り『ステージ設営』『セレブかき氷』『スーパーボールすくい』『熊本ビール』
2018年第48代理事長
太田 智真
スローガン「革新と貢献で守山の未来を描く 真の仲間とともに」
・「もりやま 故郷魅力マップ」
2019年第49代理事長
南出 誠
スローガン「繋ごう我らが創る次代の架け橋」
・「もりやま やまもり ふるさと マルシェ 2019」
2020年第50代理事長
林 晋平
スローガン「 我々が生まれ変わり突き進む、豊かな守山(まち)の実現のために 」
・「もりやま やまもり ふるさと 絵画コンテスト2020 」
・ 「創立50周年記念式典」
2021年第51代理事長
北村 拓士
スローガン「」
・「創立50周年記念事業
守山を愛する者たちによる1日限りのドリームイベント」
2022年第52代理事長
酒井 洋輔
スローガン「」
・「JCI守山塾2022~育てて学ぶ食の大切さ~」